Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
独自リソースや必殺技依存のダメージ、全体攻撃+最後のバウンド等、個人的にはHP黄泉(Ver3.x向けにインフレ数値)という総評です。最低でも2回の強化が保証されているのも大きいです。訂正や漏れがあればこちらに追記します:3回殴りor即爆発:実戦だと討伐速度が速いほうが正しいプレイなので、実際にプレイして判断するのが良いと思います。DPSシミュ上では1凸まで3回殴りのほうが戦績が良かったですが、境界の耐性ダウンのためダメージが出る味方がいると3回殴りに有利に働いたりと編成や状況次第でも変わるでしょう。このあたりはちょっと詰めきれなかったので、そのうち更新するかもしれません。先行プレイの混沌の記憶でガチャガチャやった感じでは即爆のほうが最速討伐ラウンドが速いですが、平均ではそんなに変わらないようでした。(残りラウンド29~28をウロウロ)ギミック等について:知らなくてもさほど問題はないので動画内では省いていますが、例えば以下のような軌跡等についての説明を省いています。回復による上限:回復による新蕾回復上限は最大値の12%(4080)上限がありますが、これはキャラクター1人あたりの上限です。羅刹スキル等、4080を超える単体ヒールでは4080で累積がストップしますが、ギャラガーの強化通常攻撃等、チーム全体で4080を超える場合(1557x5みたいな感じの場合)はそのまま入ります。境界:必殺技時に展開され敵の全耐性を-20%し、死竜が消滅すると消えます。「同時に1つの境界しか展開できない」というテキストがありますが、トリビーや羅刹の"結界"とは別物でどちらも共存できるため、今のところは関係のない効果です。HP50%以上で速度+40%:38速度なので相当大きなバフで、なるべくHP50%以上を維持しておきたいです。現在の理想チーム、ギャラガーや羅刹の場合は常に維持できるはずなので省いています。詩人セットを装備している場合は速度を95以上にしないと133.34を超えないので、0ラウンド討伐を目指す場合はダンスダンスダンスやモチーフ光円錐で行動順を早めたり、ルアンの速度バフを渡す必要があるようです。
ギャラガー下手な限定星5より息長くておもろい
ペラも息長いよねw
ペラなんてもう、最初期の限定キャラよりも使われ続けてる😢
13歳だから伸びしろがあるのかもねw
@@karmijn5防御ダウン偉大すぎる定期
@@えいる-l4b しかも全体ってのがまたいいよね
わんちゃん羅刹交換も視野だったけど13歳改めて優秀過ぎるな…
繋ぎとしての13歳が優秀すぎるホタルパの時もそうだけど、霊砂が来るまで結構頑張ったよね
ヒアンシーが実装されるとキャストリスはまた超強化する予感がしますね。ストーリー上では看護師ですし、また今のところだれも使わない巨樹オーナメントもありますし、記憶の精霊持ちヒーラーだとしたらキャストリスとの相性がいい可能性大です。
ストーリー上看護師ではなく手術も熟す医師ですよ。
いつもありがとうデータキャラ
マダムヘルタも使ってるからトリビーの取り合いになるのが辛い
今回も参考にします。
いい加減トリビートリアントリノンの三人体制じゃないとアタッカーがまともに最適パを組めない時代になってきた
トリビーをマダムヘルタに使いたいのが悩み所さん…
ワンチャンサンデーがヒアンシーを引っ張るとかないかな
@@basketboxer単体の行動順に上げるキャラはオートでは配置で引っ張る位置決めてくれてもいいのではと常々思ってる
仮想敵がモロ被りしてるからヘルタパ使いたい状況でキャストリスも使いたいってなる事少なそうではある
まぁヘルタはサンデーでも強いから
10:36のとこ基本ステにもともと5%会心率あるので65.7が正しいと思います
とりあえずギャラガーで良いのは助かる
動画投稿お疲れ様です。質問があります。敵が複数体居たとして、ブレスだけで精鋭以外の雑魚敵が死んでその後に続けて最終段まで撃ったとしたら、最終段のバウンド攻撃は精鋭だけにヒットしますか?それとも敵全体に吸われてしまいますか?
カメラが動きすぎて敵のHPゲージがチェックできない等あり、キャストリスの最終段の挙動については厳密な検証ができません。黄泉やアルジェンティのバウンドはそういう挙動になっていたり、スターレイルの挙動的にはユーザー側に有利に実装されることが多いのでおそらく前者の挙動(残った敵だけをヒット判定する)になっているとは思います。気になるのであれば味方のHPを低下させた状態で敵のバウンド攻撃を食らってみて、戦闘不能に飛ばないかどうか検証するのが良いかもしれません。
トリビー未所持の場合はキャス 記憶主 羅刹とあと一人はサンデー ルアン ペラの中だと誰が良いでしょうか?
記憶主人公を使うと行動順がメチャクチャになるのでそれがデメリットにならないルアン>ペラ特にキャストリスがモチーフを持ってないならルアンの速度バフで1ラウンドでの行動回数が増えるので〇キャストリスモチーフあるなら防御ダウンの重ねがけでペラの価値が上がってルアンと同格になる(マイナスは敵がすぐ死ぬならかけ直しの手間がある。プラスは攻撃判定がある必殺技が高回転なのでトリビーや宇宙等の特殊ルールで有利)サンデーは凸が進んでいるのなら行動順の管理メチャクチャでもキャラパワーのゴリ押しで結果的には一番強くなったりはする
ルアン配布でルアン1凸にしたら、トリビーはマダムヘルタに回せるのかな😢
属性オーブ作ろうと思ってたけどまだ作ってなくてよかった…HPオーブ作るか
今回もありがとうございます!ふと考えついたので質問なのですが、遺物4セットは英雄4セットで爆速運用するのはやはり微妙だったのでしょうか……?餅で行動順加速するならもしかしたらそういう運用も強いかも、と思いまして
2セット効果が腐る、靴が速度になるせいでHPが低くなる=ep回復が遅くなる、元の速度が遅いから爆速するための速度サブステ厳選が大変。速度はやめてもHPで変動するし、回復追いつかないしってので火力上げつつ134達成できる詩人の方が強そうに見える
@@aa-bj7jr2セット効果が腐るのは理解してるのですが、他は計算次第or場面次第では?と思ったんですよねHP低いなら逆に回復は追いつきやすく(50%を超えやすく)なるし、恐らく羅刹の回復量ならそれが可能だろうし、またメインステ1つ捨てても必殺頻度が変わらない可能性もあるので加えるとモーディスと組む、という場合ならモーディスのHPを減らす回数も多くなるのでパーティ単位のダメージは差が変わらないかもしれないとも思いましてまぁこんだけ長々書いたんですけど正直英雄4は面白い止まりで私も詩人が最適だとは思ってます()面白ビルドとしてワンチャン無いかなぐらいに流し聞きしていただいて……
英雄使うより鷹使った方が効果期待値高そうだな
もうギャラガー星5でよくね?
2凸以上は即爆発が最適なら、①ドラゴン召喚↓キャス(強化スキル)ドラゴン引っ掻き↓ドラゴン爆発↓キャス(通常スキル)サンデーでキャス(通常スキル)①に戻るのループが良かったりするんですかね??
スキル回しについてはかなり研究の余地のあるキャラクターだと思います。2凸で30%、キャストリスのスキルあたり20%~25%ほど回収できるので、2凸 -> キャス->サンデー->キャスで合計70~80%の新蕾が溜まっており、他のメンバーが165速度より遅ければ不足分を補えるので完璧に速度調整を行えばきれいに回るかもしれません。しかし、サンデーバフが死竜に乗らない(サンデーのターンに竜が存在している必要がある)ので、記憶主人公(こちらは召喚タイミング関係無しにバフが乗る)を抜いてまでサンデーを採用する理由になるかはわかりません。
2凸以降は即自爆の方がいいからますますサンデーと相性悪くなるな
1凸餅ありサンデーと記憶主人公でしたら、どちらの方が強いのでしょうか?サンデーのEP回復と行動順が噛み合わないのは承知しているのですが、防御無視40%は流石に強いと思うのですが(๑•﹏•)
余裕でサンデーEP回復腐っても2凸黄泉最適な時点でサンデーの性能が高いのは明白
適当にやっても安定して強いのは記憶主人公ちゃんと目的ラウンドがあって各自の速度調整がちゃんと出来て他の要素で行動順がメチャクチャにされないのならサンデー無理無く速度160サンデー出来て134との切り替え面倒じゃないならとりあえずの雑サンデーもかなり良い
1凸餅なら絶対にサンデーで良い。このコメだけ信じればいいよ
1凸してたらさすがにサンデーだけどサンデーのスキルを待たないとドラゴンにバフが乗らない関係上、キャストリスの凸が進めが進むほど相性が悪くなるあとギャラガーとか羅刹よりもキャスの必殺回転がよくなるヒーラーが今後来ても相性が悪くなるこの辺もあって今後どうなるかは分からない
サンデー側のほうが良いと思います。
2凸キャスとサンデー組んだら1Rに何回ドラゴン爆発させられるんだろう……
花火使えそうですか?マダムヘルタにも記憶開拓者使いたいんです...
厳しいよ…。花火の攻撃力バフ腐るし
スキルのバフが精霊にも乗ってれば、もしかしたら無凸サンデーより適性あったかもしれなかったんだがね...乗らないから論外
SPも使わないので使えません
記憶開拓者の遺物が英雄4ルサカで速度160型にしてるんですが、ルサカの攻撃力バフ腐るから変更しなきゃですか...?
そもそも記憶開拓者はウェンワの方がいいよ
羅刹1枠目にしてギリ使えないこともないけど乗り換えの方がいいと思う
そうなります。候補は竜骨だったりいろいろありますが、キャストリスの編成で使うなら巨樹(治癒量アップ)も候補になるかもしれません。
ほれ、そこにヒアンシーがおるじゃろ…? トリビー3体に分裂しろ
ダメージの出方がマジで崩壊学園だわ
ダンスダンスダンストリビーだと、餅の優先度は下がるって理解で大丈夫でしょうか?😂
下がらない
合ってる当然両方がモチーフの方が強いけど
0ラウンドクリアを目標にする場合は行動順を早める効果に意味がないのでそうなります。防御無視とHP+30%は大きく、単発火力あたり14%~24%(バトルパス重畳5~重畳1)程度ダメージが変動するので、火力面ではちゃんと強化になるはずです。
引くかどうかはアナイクスの性能次第になりそう。出来れば弱点付与意外に敵へのデバフ効果が欲しい所
予告番組で防御ダウン巻いてたよ
マダムヘルタ餅有・トリビー1凸いるからキャスの得意な環境はだいたいいける気がするし、一旦スルーでもいいかな……?アナイクスとヒアンシー用に温存しておきたいんですが……
ヒアンシー引いてキャスはスルー?ちょっとよく分からない。
@ ヒアンシーがマダムヘルタに相性いい場合は引こうという意味です。そうでなければヒアンシーもスルーするかもしれません。
@@週休7日-h7uヒアンシー=キャスのパーツって考えるのはまだ早いでしょ
@@へべぺ-y9f 可能性は高いですけどね
アタッカー全体で無凸餅ありでみたらどのくらいの立ち位置ですか?自分は黄泉2凸ホタル2凸ヘルタ無凸で所持していて、ヘルタパを完成させるかキャストリスパにシフトチェンジするか決めかねています。できればエンドコンテンツで黄泉とホタルどちらかが適正でない場合の選択肢としてヘルタかキャスを選出したいです。
モーディス、ヘルタと並んでいると思います。ヘルタをより庭、末日向けにしたような感じだと思います。
普通にヘルタモーディスキャスで3アタッカー横並びだよ。今期の裏庭だとキャスが抜けて強く感じるかもしれないけど、乱流効果で貴重なHPバフ30%と攻撃時回復によって無凸でブレスの回数+1と特大バフが入ってるからね
@@ペギー🐷🐷🐷
@ まずヘルタ信者では無い。で伸び代とか言ってるけどそれがアナイクス化する可能性もあるだから今の時点ではなんも言えんだろ😅😅😅それとどれだけ強くなろうが虚構末日では差があるからキャストリスでは勝てないかな
@@ペギー 靭性削り云々に関しては、ヘルタパはそれこそアナイクスで解決しないか?あとモーディスも接待を受けてるのは知ってるよ、ただその接待による伸び幅が圧倒的にデカいのがキャスって話
時節は居らずとか銀河鉄道って装備できるんですか…?
できるけど光円錐の効果はない
はい。基礎ステータスのみもらう形になります。
キャス2凸予定なんですがトリビー無しだと運用大丈夫なんでしょうか。。。
最新アタッカーの2凸以上とかよっぽど逆張りした編成組まなきゃなんでもいいよ変なことせずに記憶主人公ペラギャラガーでいい
2凸の伸びが凄まじいのでそんなに不便を感じることはないかと思います。他の方もおっしゃっている通り、ペラ記憶主で使うのが良さそうです。
トリビーとか他のパーツは持っててもいまだにギャラガーだけ当たらないんやけど、
サンデーを使いたいのですが、そのときサンデーの速度は160でいいですかね?
キャストリスは遺物的に低速だからそうなるね
ウェンワ134〜142もいいよ
完凸のサンデー持ってるんですけど組むなら2凸するより無凸(1凸)のがいいですか?景元以外に活かせるキャラ持ってなくて出来れば一緒に使いたいんです…
今からでもモーディス間に合いますよ
サンデー完凸なら噛み合い全部無視して破壊できるパワーがあるので大丈夫です
2凸して火力が下がるということはないと思います。
ありがとうございます!安心しました
2凸餅有ができるならそれでいいよって解釈でいい?
そりゃそうや
はい
羅刹持っててもギャラガーの方がいいってマジ?
スキル回復量見なよ、この動画だと過客つけて4000だがちゃんと厳選してりゃ司祭4で6000は行くし厳選サボっても使えるというコスパ除けば羅刹よ。
これはシミュで敵が死なないのでギャラガーが強くなる実際どっちでも良いけどギャラガーが有利なのは敵がバナ研みたいに5人かつ取り巻きが死なない、手動操作、ボスが炎弱点の時羅刹が有利なのは敵が少なめ、もしくはすぐに死んで入れ替わる、オート操作、敵に解除可能なバフがある、虚数弱点の場合
@@犬のたるみ ならなくない?他の先行体験動画見たら分かるけど1回の回復で竜の体力に変換できるのは味方1人につき4080までだよ、「ちゃんとした羅刹」なら結界で4800とか回復できるし、酩酊の場合開拓者の通常で1300しか発動しないデメリットつき、おまけにキャスの削りは全体だからバランスよく回復することが大事、にも関わらず単体高倍率の酩酊は溢れるし勿体無い。普通に一強じゃない?
@@unko1キャストリスの新蕾はHP超過した分でも問題なくチャージされるから酩酊の単体特化の溢れるくらいの回復でも問題ないらしい。耐久面を考えればバランス良いのがベストだけどキャストリスが耐久方面の能力持ってるしそれも多分問題ない。あと司祭4羅刹の結界内の1回の攻撃で攻撃者+他4人(ミュリオン含む)の総回復が4800になるのは光円錐で治癒量あげた場合でも攻撃力5000以上必要になる計算だね
細かい話だけどチャージ関連の話をするなら死竜は出ていない訳だから、羅刹の結界回復は本人+4人(ミュリオンのみ)だね。羅刹の結界回復は軌跡10なら攻撃者本人は攻撃×18%+240、他キャラは攻撃7%+93。合計で攻撃46%+612。この条件下で回復量4080になる攻撃力は治癒胴+過客2なら4808。治癒バフがある光円錐の存在も考えたとしても流石にこれは無理な気がする。ロビンを編成する訳じゃないんだし
8:51
記憶主育てていない…差し支えなければサンデー採用時のサンデーの速度調整知りたいです
ドラゴン-1かウェンワ134-142。2凸するんなら後者おすすめ
ただ行動順はどっちにしろ狂うという問題はある
@@GEKISHOU 1ターン必殺が可能なら後者の場合狂いませんよ
キャストリスの戦闘中の速度-1になるかと思います。竜が出ていないとサンデーバフが乗らないのでサンデーのターンに竜を残しておく必要があります。
皆さんありがとうございます。今いるライアちゃん用1凸餅サンデーにウェンワ与えて誤魔化しておきます。
ギャラガーのビルド おしえてくれ
普通に撃破編成の時と同じでいいはず
回復量が多いほど有利なので撃破特効=回復量変換が最大になる撃破特効150%を目指しつつ、余裕があれば遺物も過客(治癒+10%)等、治癒量を高められるものにします。
鏡流は相性悪いのかな😢
他傷/自傷があるので刃や鏡流も使えそうですが、モーディスほどダメージが出ないのでVer3環境だと難しいかもしれません。
@ 返信ありがとうございますアッパーきたらワンチャンって感じですかね鏡流アッパー楽しみに待ちます
凸が進んだ符玄なら相性悪くはない...のかなあ?
@@えるにじ 論外霊砂の方がいいよ
めっちゃ悪い
回復頻度低すぎて新芽たまらんし記憶キャラとふげんの相性は最悪
@うーうーぼ ブーメランですよ誹謗中傷は辞めましょう笑
HP版黄泉←嫌な予感しかしない
ギャラガーが良いってことは霊砂が最適ってこと?霊砂はギャラガーの上位互換だし
@@あけもどろ-s9t回復力がギャラガーの方が高いからギャラガーの方がいいHP環境においては零砂はギャラガーの劣化
@@あけもどろ-s9t 動画見ました?最適はギャラガーor羅刹ですよ。霊砂では回復量が足りません
ギャラは全体デバフ解除かオート回復があればなあ
@@なとりggggjadm 霊砂わっしょいの人格どこいったんだよww
さすが俺のデータでまだ最前線で使われてる13歳だ…面構えが違う
推しとか火力とは別にギミック対策としてとりあえず確保だけでもしなきゃいけない特異性
パーティーにいなくても復活ってのやめてほしいんだけど
最適遺物はファムトムハンターになりそうですね
キャストリスパのギャラガーが強いところは酩酊付与して殴って回復できるとこだから、霊砂の方が強いとは限らないかな比べるなら羅刹だと思う
回復量で見たら霊砂とかお話にならないくらいギャラガーの方が強いからそれは話が別。
@@nonki-na-yatsuda ?
@@poptart44 霊砂も回復力めちゃくちゃあるけど…使ったことある?
@@なとりggggjadm 本人もしくは兎のターンにしか味方が回復しないのがネック。そもそも霊砂の強みって回復じゃなくて火力だしな。(霊砂も1回だけ割り込み回復あるけど焼き石に水だし…)
独自リソースや必殺技依存のダメージ、全体攻撃+最後のバウンド等、個人的にはHP黄泉(Ver3.x向けにインフレ数値)という総評です。
最低でも2回の強化が保証されているのも大きいです。
訂正や漏れがあればこちらに追記します:
3回殴りor即爆発:
実戦だと討伐速度が速いほうが正しいプレイなので、実際にプレイして判断するのが良いと思います。
DPSシミュ上では1凸まで3回殴りのほうが戦績が良かったですが、境界の耐性ダウンのためダメージが出る味方がいると3回殴りに有利に働いたりと編成や状況次第でも変わるでしょう。
このあたりはちょっと詰めきれなかったので、そのうち更新するかもしれません。
先行プレイの混沌の記憶でガチャガチャやった感じでは即爆のほうが最速討伐ラウンドが速いですが、平均ではそんなに変わらないようでした。(残りラウンド29~28をウロウロ)
ギミック等について:
知らなくてもさほど問題はないので動画内では省いていますが、例えば以下のような軌跡等についての説明を省いています。
回復による上限:
回復による新蕾回復上限は最大値の12%(4080)上限がありますが、これはキャラクター1人あたりの上限です。
羅刹スキル等、4080を超える単体ヒールでは4080で累積がストップしますが、ギャラガーの強化通常攻撃等、チーム全体で4080を超える場合(1557x5みたいな感じの場合)はそのまま入ります。
境界:
必殺技時に展開され敵の全耐性を-20%し、死竜が消滅すると消えます。
「同時に1つの境界しか展開できない」というテキストがありますが、トリビーや羅刹の"結界"とは別物でどちらも共存できるため、今のところは関係のない効果です。
HP50%以上で速度+40%:
38速度なので相当大きなバフで、なるべくHP50%以上を維持しておきたいです。
現在の理想チーム、ギャラガーや羅刹の場合は常に維持できるはずなので省いています。
詩人セットを装備している場合は速度を95以上にしないと133.34を超えないので、0ラウンド討伐を目指す場合はダンスダンスダンスやモチーフ光円錐で行動順を早めたり、ルアンの速度バフを渡す必要があるようです。
ギャラガー下手な限定星5より息長くておもろい
ペラも息長いよねw
ペラなんてもう、最初期の限定キャラよりも使われ続けてる😢
13歳だから伸びしろがあるのかもねw
@@karmijn5防御ダウン偉大すぎる定期
@@えいる-l4b しかも全体ってのがまたいいよね
わんちゃん羅刹交換も視野だったけど13歳改めて優秀過ぎるな…
繋ぎとしての13歳が優秀すぎる
ホタルパの時もそうだけど、霊砂が来るまで結構頑張ったよね
ヒアンシーが実装されるとキャストリスはまた超強化する予感がしますね。ストーリー上では看護師ですし、また今のところだれも使わない巨樹オーナメントもありますし、記憶の精霊持ちヒーラーだとしたらキャストリスとの相性がいい可能性大です。
ストーリー上看護師ではなく手術も熟す医師ですよ。
いつもありがとうデータキャラ
マダムヘルタも使ってるからトリビーの取り合いになるのが辛い
今回も参考にします。
いい加減
トリビートリアントリノンの三人体制じゃないとアタッカーがまともに最適パを組めない時代になってきた
トリビーをマダムヘルタに使いたいのが悩み所さん…
ワンチャンサンデーがヒアンシーを引っ張るとかないかな
@@basketboxer
単体の行動順に上げるキャラはオートでは配置で引っ張る位置決めてくれてもいいのではと常々思ってる
仮想敵がモロ被りしてるからヘルタパ使いたい状況でキャストリスも使いたいってなる事少なそうではある
まぁヘルタはサンデーでも強いから
10:36のとこ基本ステにもともと5%会心率あるので65.7が正しいと思います
とりあえずギャラガーで良いのは助かる
動画投稿お疲れ様です。
質問があります。
敵が複数体居たとして、ブレスだけで精鋭以外の雑魚敵が死んでその後に続けて最終段まで撃ったとしたら、最終段のバウンド攻撃は精鋭だけにヒットしますか?それとも敵全体に吸われてしまいますか?
カメラが動きすぎて敵のHPゲージがチェックできない等あり、キャストリスの最終段の挙動については厳密な検証ができません。
黄泉やアルジェンティのバウンドはそういう挙動になっていたり、スターレイルの挙動的にはユーザー側に有利に実装されることが多いのでおそらく前者の挙動(残った敵だけをヒット判定する)になっているとは思います。
気になるのであれば味方のHPを低下させた状態で敵のバウンド攻撃を食らってみて、戦闘不能に飛ばないかどうか検証するのが良いかもしれません。
トリビー未所持の場合はキャス 記憶主 羅刹とあと一人はサンデー ルアン ペラの中だと誰が良いでしょうか?
記憶主人公を使うと行動順がメチャクチャになるのでそれがデメリットにならないルアン>ペラ
特にキャストリスがモチーフを持ってないならルアンの速度バフで1ラウンドでの行動回数が増えるので〇
キャストリスモチーフあるなら防御ダウンの重ねがけでペラの価値が上がってルアンと同格になる(マイナスは敵がすぐ死ぬならかけ直しの手間がある。プラスは攻撃判定がある必殺技が高回転なのでトリビーや宇宙等の特殊ルールで有利)
サンデーは凸が進んでいるのなら行動順の管理メチャクチャでもキャラパワーのゴリ押しで結果的には一番強くなったりはする
ルアン配布でルアン1凸にしたら、トリビーはマダムヘルタに回せるのかな😢
属性オーブ作ろうと思ってたけどまだ作ってなくてよかった…HPオーブ作るか
今回もありがとうございます!
ふと考えついたので質問なのですが、遺物4セットは英雄4セットで爆速運用するのはやはり微妙だったのでしょうか……?餅で行動順加速するならもしかしたらそういう運用も強いかも、と思いまして
2セット効果が腐る、靴が速度になるせいでHPが低くなる=ep回復が遅くなる、元の速度が遅いから爆速するための速度サブステ厳選が大変。速度はやめてもHPで変動するし、回復追いつかないしってので火力上げつつ134達成できる詩人の方が強そうに見える
@@aa-bj7jr
2セット効果が腐るのは理解してるのですが、他は計算次第or場面次第では?と思ったんですよね
HP低いなら逆に回復は追いつきやすく(50%を超えやすく)なるし、恐らく羅刹の回復量ならそれが可能だろうし、またメインステ1つ捨てても必殺頻度が変わらない可能性もあるので
加えるとモーディスと組む、という場合ならモーディスのHPを減らす回数も多くなるのでパーティ単位のダメージは差が変わらないかもしれないとも思いまして
まぁこんだけ長々書いたんですけど正直英雄4は面白い止まりで私も詩人が最適だとは思ってます()
面白ビルドとしてワンチャン無いかなぐらいに流し聞きしていただいて……
英雄使うより鷹使った方が効果期待値高そうだな
もうギャラガー星5でよくね?
2凸以上は即爆発が最適なら、
①ドラゴン召喚
↓
キャス(強化スキル)
ドラゴン引っ掻き
↓
ドラゴン爆発
↓
キャス(通常スキル)
サンデーでキャス(通常スキル)
①に戻る
のループが良かったりするんですかね??
スキル回しについてはかなり研究の余地のあるキャラクターだと思います。
2凸で30%、キャストリスのスキルあたり20%~25%ほど回収できるので、2凸 -> キャス->サンデー->キャスで合計70~80%の新蕾が溜まっており、他のメンバーが165速度より遅ければ不足分を補えるので完璧に速度調整を行えばきれいに回るかもしれません。
しかし、サンデーバフが死竜に乗らない(サンデーのターンに竜が存在している必要がある)ので、記憶主人公(こちらは召喚タイミング関係無しにバフが乗る)を抜いてまでサンデーを採用する理由になるかはわかりません。
2凸以降は即自爆の方がいいからますますサンデーと相性悪くなるな
1凸餅ありサンデーと記憶主人公でしたら、どちらの方が強いのでしょうか?
サンデーのEP回復と行動順が噛み合わないのは承知しているのですが、防御無視40%は流石に強いと思うのですが(๑•﹏•)
余裕でサンデー
EP回復腐っても2凸黄泉最適な時点でサンデーの性能が高いのは明白
適当にやっても安定して強いのは記憶主人公
ちゃんと目的ラウンドがあって各自の速度調整がちゃんと出来て他の要素で行動順がメチャクチャにされないのならサンデー
無理無く速度160サンデー出来て134との切り替え面倒じゃないならとりあえずの雑サンデーもかなり良い
1凸餅なら絶対にサンデーで良い。
このコメだけ信じればいいよ
1凸してたらさすがにサンデー
だけどサンデーのスキルを待たないとドラゴンにバフが乗らない関係上、キャストリスの凸が進めが進むほど相性が悪くなる
あとギャラガーとか羅刹よりもキャスの必殺回転がよくなるヒーラーが今後来ても相性が悪くなる
この辺もあって今後どうなるかは分からない
サンデー側のほうが良いと思います。
2凸キャスとサンデー組んだら1Rに何回ドラゴン爆発させられるんだろう……
花火使えそうですか?
マダムヘルタにも記憶開拓者使いたいんです...
厳しいよ…。
花火の攻撃力バフ腐るし
スキルのバフが精霊にも乗ってれば、もしかしたら無凸サンデーより適性あったかもしれなかったんだがね...乗らないから論外
SPも使わないので使えません
記憶開拓者の遺物が英雄4ルサカで速度160型にしてるんですが、ルサカの攻撃力バフ腐るから変更しなきゃですか...?
そもそも記憶開拓者はウェンワの方がいいよ
羅刹1枠目にしてギリ使えないこともないけど乗り換えの方がいいと思う
そうなります。候補は竜骨だったりいろいろありますが、キャストリスの編成で使うなら巨樹(治癒量アップ)も候補になるかもしれません。
ほれ、そこにヒアンシーがおるじゃろ…? トリビー3体に分裂しろ
ダメージの出方がマジで崩壊学園だわ
ダンスダンスダンストリビーだと、餅の優先度は下がるって理解で大丈夫でしょうか?😂
下がらない
合ってる
当然両方がモチーフの方が強いけど
0ラウンドクリアを目標にする場合は行動順を早める効果に意味がないのでそうなります。
防御無視とHP+30%は大きく、単発火力あたり14%~24%(バトルパス重畳5~重畳1)程度ダメージが変動するので、火力面ではちゃんと強化になるはずです。
引くかどうかはアナイクスの性能次第になりそう。出来れば弱点付与意外に敵へのデバフ効果が欲しい所
予告番組で防御ダウン巻いてたよ
マダムヘルタ餅有・トリビー1凸いるからキャスの得意な環境はだいたいいける気がするし、一旦スルーでもいいかな……?
アナイクスとヒアンシー用に温存しておきたいんですが……
ヒアンシー引いてキャスはスルー?
ちょっとよく分からない。
@ ヒアンシーがマダムヘルタに相性いい場合は引こうという意味です。そうでなければヒアンシーもスルーするかもしれません。
@@週休7日-h7uヒアンシー=キャスのパーツって考えるのはまだ早いでしょ
@@へべぺ-y9f
可能性は高いですけどね
アタッカー全体で無凸餅ありでみたらどのくらいの立ち位置ですか?
自分は黄泉2凸ホタル2凸ヘルタ無凸で所持していて、ヘルタパを完成させるかキャストリスパにシフトチェンジするか決めかねています。できればエンドコンテンツで黄泉とホタルどちらかが適正でない場合の選択肢としてヘルタかキャスを選出したいです。
モーディス、ヘルタと並んでいると思います。ヘルタをより庭、末日向けにしたような感じだと思います。
普通にヘルタモーディスキャスで3アタッカー横並びだよ。
今期の裏庭だとキャスが抜けて強く感じるかもしれないけど、乱流効果で貴重なHPバフ30%と攻撃時回復によって無凸でブレスの回数+1と特大バフが入ってるからね
@@ペギー🐷🐷🐷
@ まずヘルタ信者では無い。
で伸び代とか言ってるけどそれがアナイクス化する可能性もあるだから今の時点ではなんも言えんだろ😅😅😅
それとどれだけ強くなろうが虚構末日では差があるからキャストリスでは勝てないかな
@@ペギー 靭性削り云々に関しては、ヘルタパはそれこそアナイクスで解決しないか?
あとモーディスも接待を受けてるのは知ってるよ、ただその接待による伸び幅が圧倒的にデカいのがキャスって話
時節は居らずとか銀河鉄道って装備できるんですか…?
できるけど光円錐の効果はない
はい。基礎ステータスのみもらう形になります。
キャス2凸予定なんですがトリビー無しだと運用大丈夫なんでしょうか。。。
最新アタッカーの2凸以上とかよっぽど逆張りした編成組まなきゃなんでもいいよ
変なことせずに記憶主人公ペラギャラガーでいい
2凸の伸びが凄まじいのでそんなに不便を感じることはないかと思います。
他の方もおっしゃっている通り、ペラ記憶主で使うのが良さそうです。
トリビーとか他のパーツは持っててもいまだにギャラガーだけ当たらないんやけど、
サンデーを使いたいのですが、そのときサンデーの速度は160でいいですかね?
キャストリスは遺物的に低速だからそうなるね
ウェンワ134〜142もいいよ
完凸のサンデー持ってるんですけど組むなら2凸するより無凸(1凸)のがいいですか?
景元以外に活かせるキャラ持ってなくて出来れば一緒に使いたいんです…
今からでもモーディス間に合いますよ
サンデー完凸なら噛み合い全部無視して破壊できるパワーがあるので大丈夫です
2凸して火力が下がるということはないと思います。
ありがとうございます!安心しました
2凸餅有ができるならそれでいいよって解釈でいい?
そりゃそうや
はい
羅刹持っててもギャラガーの方がいいってマジ?
スキル回復量見なよ、この動画だと過客つけて4000だがちゃんと厳選してりゃ司祭4で6000は行くし厳選サボっても使えるというコスパ除けば羅刹よ。
これはシミュで敵が死なないのでギャラガーが強くなる
実際どっちでも良いけどギャラガーが有利なのは敵がバナ研みたいに5人かつ取り巻きが死なない、手動操作、ボスが炎弱点の時
羅刹が有利なのは敵が少なめ、もしくはすぐに死んで入れ替わる、オート操作、敵に解除可能なバフがある、虚数弱点の場合
@@犬のたるみ ならなくない?他の先行体験動画見たら分かるけど1回の回復で竜の体力に変換できるのは味方1人につき4080までだよ、「ちゃんとした羅刹」なら結界で4800とか回復できるし、酩酊の場合開拓者の通常で1300しか発動しないデメリットつき、おまけにキャスの削りは全体だからバランスよく回復することが大事、にも関わらず単体高倍率の酩酊は溢れるし勿体無い。普通に一強じゃない?
@@unko1キャストリスの新蕾はHP超過した分でも問題なくチャージされるから酩酊の単体特化の溢れるくらいの回復でも問題ないらしい。耐久面を考えればバランス良いのがベストだけどキャストリスが耐久方面の能力持ってるしそれも多分問題ない。
あと司祭4羅刹の結界内の1回の攻撃で攻撃者+他4人(ミュリオン含む)の総回復が4800になるのは光円錐で治癒量あげた場合でも攻撃力5000以上必要になる計算だね
細かい話だけどチャージ関連の話をするなら死竜は出ていない訳だから、羅刹の結界回復は本人+4人(ミュリオンのみ)だね。羅刹の結界回復は軌跡10なら攻撃者本人は攻撃×18%+240、他キャラは攻撃7%+93。合計で攻撃46%+612。
この条件下で回復量4080になる攻撃力は治癒胴+過客2なら4808。
治癒バフがある光円錐の存在も考えたとしても流石にこれは無理な気がする。ロビンを編成する訳じゃないんだし
8:51
記憶主育てていない…
差し支えなければサンデー採用時のサンデーの速度調整知りたいです
ドラゴン-1かウェンワ134-142。2凸するんなら後者おすすめ
ただ行動順はどっちにしろ狂うという問題はある
@@GEKISHOU 1ターン必殺が可能なら後者の場合狂いませんよ
キャストリスの戦闘中の速度-1になるかと思います。
竜が出ていないとサンデーバフが乗らないのでサンデーのターンに竜を残しておく必要があります。
皆さんありがとうございます。今いるライアちゃん用1凸餅サンデーにウェンワ与えて誤魔化しておきます。
ギャラガーのビルド おしえてくれ
普通に撃破編成の時と同じでいいはず
回復量が多いほど有利なので撃破特効=回復量変換が最大になる撃破特効150%を目指しつつ、余裕があれば遺物も過客(治癒+10%)等、治癒量を高められるものにします。
鏡流は相性悪いのかな😢
他傷/自傷があるので刃や鏡流も使えそうですが、モーディスほどダメージが出ないのでVer3環境だと難しいかもしれません。
@ 返信ありがとうございます
アッパーきたらワンチャンって感じですかね
鏡流アッパー楽しみに待ちます
凸が進んだ符玄なら相性悪くはない...のかなあ?
@@えるにじ 論外
霊砂の方がいいよ
めっちゃ悪い
回復頻度低すぎて新芽たまらんし記憶キャラとふげんの相性は最悪
@うーうーぼ ブーメランですよ
誹謗中傷は辞めましょう笑
HP版黄泉←嫌な予感しかしない
ギャラガーが良いってことは霊砂が最適ってこと?
霊砂はギャラガーの上位互換だし
@@あけもどろ-s9t回復力がギャラガーの方が高いからギャラガーの方がいい
HP環境においては零砂はギャラガーの劣化
@@あけもどろ-s9t 動画見ました?最適はギャラガーor羅刹ですよ。
霊砂では回復量が足りません
ギャラは全体デバフ解除かオート回復があればなあ
@@なとりggggjadm 霊砂わっしょいの人格どこいったんだよww
さすが俺のデータでまだ最前線で使われてる13歳だ…面構えが違う
推しとか火力とは別にギミック対策としてとりあえず確保だけでもしなきゃいけない特異性
パーティーにいなくても復活ってのやめてほしいんだけど
最適遺物はファムトムハンターになりそうですね
ギャラガーが良いってことは霊砂が最適ってこと?
霊砂はギャラガーの上位互換だし
キャストリスパのギャラガーが強いところは酩酊付与して殴って回復できるとこだから、霊砂の方が強いとは限らないかな
比べるなら羅刹だと思う
回復量で見たら霊砂とかお話にならないくらいギャラガーの方が強いからそれは話が別。
@@nonki-na-yatsuda ?
@@poptart44 霊砂も回復力めちゃくちゃあるけど…
使ったことある?
@@なとりggggjadm 本人もしくは兎のターンにしか味方が回復しないのがネック。そもそも霊砂の強みって回復じゃなくて火力だしな。(霊砂も1回だけ割り込み回復あるけど焼き石に水だし…)